CLO 3D

CLO 3D

CLO ver2024.0 所感

CLOの新verである2024.0のアップデートがきました。 これまでのようなナンバリング(ver7.3など)ではなく西暦が名称に付くようになったようです。 多くの変更が入りましたが、その中でも特に気になったものについて書いていこうと思います。
CLO 3D

CLOのデータをエクスポートしてblenderで使う手順

CLOで作成したデータをBlenderでレンダリングするための簡易的な流れを説明します。基礎的な内容ですのでほとんど3Dツールを触ってこなかったという人を対象に書いています。 最初の一歩が全く分からない状態ではどう調べて良いのか分からないまま何もできない、を解決します。
CLO 3D

CLOで写真からシワ用ノーマルマップを作る方法

スマホとCLOのみで簡易的なシワ表現を作成していくする方法を説明します。substance系のソフトを使いテクスチャを作りこむのが理想ですがソフト使用料や工数を考えるとそこまでのクオリティでなくとも問題ないという時もあります。そういった時に使ってみてください。
CLO 3D

CLOで写真から生地テクスチャを作る方法

今回の記事では手元にある布を撮影して生地テクスチャを作りCLOに反映させる手順を書いていきます。 スマホのカメラを使った手順を書いていきますので機材などが揃っていない方でもできる内容になっています。 時間などのコストを余りかけずに、簡易的にイメージを確認したいという時に便利です。
CLO 3D

CLO 3Dでパーツが暴れる・安定しないときの対処法 3選

CLOでパーツが暴れる原因とその対処法を3つ並べてみます。 色々な原因でこうなってしまうことがあるのですが、これから説明する3つを押さえておけば大体解決します。 【パーツの暴れ】とは、シミュレーションをしている時に時間が経過しても形状が落ち着かない状態の事を指しています。
CLO 3D

CLO/MD to UE LiveSyncの使い方

CLO/MD Live Syncの使い方をUI含めすべて安心して読み進められるように使っているソフトの表示はすべて日本語にしています。 英語表記の方が分かりやすければ公式があげているYouTube動画などを見てみることをオススメします。
CLO 3D

CLO/MD LiveSync設定方法

LiveSyncの設定手順を日本語と図解で優しく説明しています。公式HPに手順などは載っていますが現在英語しかありませんし、PC上の設定などにあまり詳しくない人には難しいのではないかと思い日本語で解説します。 図解入りで説明しているので細かいことは考えずに設定してみましょう。
CLO 3D

CLO/MD to UE LiveSyncの概要

CLOとMDの新しいアップデートというかプラグインが出たので概要と所感だけ書いておきます。 その後、詳細が出たので設定方法と使い方は別の記事で書いています。
CLO 3D

CLOで世界中の場所を背景にレンダリングする

CLOで作ったデータを世界中の背景と合成してレンダリングする流れについて説明します。CLOでレンダリングするときに背景がないと物足りないけどそこまで時間をかけられない時に使えるのではないかと思います。 CLOのデータは地面に影が映るモノが背景との一体感は出やすいのでおススメです。
CLO 3D

アパレル 3DCAD:仕事での使用例 6選

アパレル3DCADが実際にどういった場面で使われることがあるのか参考になりそうな例を挙げています。データを活用するイメージしていただくための記事です。 すべての事例を書いているわけではありませんので書いている内容を組み合わせたり応用して使ってみてください。